2008-01-01から1年間の記事一覧

フェス

学校で夏祭りがありました。私の担当は・・・、ヨーヨー釣り。。。そういえば昨年も、前の学校でヨーヨー担当(しかもチープ)だったと懐かしく思ってました。昨日の祭りでは、子どもたちや卒業生などが来て、教員がいろんな出店をしました。なんとなく、い…

祭り・祭り・祭り・・・

近所の祭りに行ってきました。人が多くてびっくり。ちょうちんが多くてびっくり。。たまたま良いところに駐車できたんで、快適な2時間を満喫できました。

8月突入・・・。

8月になりましたね。学校のこどもたちは夏休み真っ只中です。私はというと、あれこれと、教材作りをしています(楽しんでいます)。今夏は、デジタルとアナログの融合!?ということで、プレゼンソフトを使った教材と、手で操作できるような、牛乳パックの…

4つの課題・・・

1年生の1学期が終わりました。この1学期は「学習態勢」を目標にしていました。3〜4つの小課題を準備・片付けまでやることができるように環境を整えました。40分間で4つの小課題を設定するときに、得意な課題、好きな課題、できる課題、ちょっと難し…

引退・・・

野茂英雄投手が引退を表明しましたね。私はちょうど中学・高校と部活に没頭していた時代に、テレビで野茂選手の活躍を見ていました。純粋に「カッコイイ」と思っていました。そんな野茂選手が引退ということで、残念ですね。好きな選手が次々と引退していく…

真夏の・・・

夏はいろんな激闘があります。夏の甲子園をはじめ、インターハイの予選が各種目あっていますね。きっといろんなドラマがあるんでしょう。 教員採用試験も、夏の激闘の1つかもしれませんね。今まさに試験があっている都道府県多いんじゃないでしょうか。最近…

1学期終了・・・

昨日1学期の終業式でした。相変わらず式はYシャツとネクタイという格好で参加しました。私は行事にあった服装をするように決めています。子どもたちがその日の行事や活動の雰囲気を掴みやすいんじゃないかと、そう思っているからです。始業式や終業式にはス…

学校に流れた・・・

今日、学校のスピーカーから流れた、流れた、流れた。。。 サンボマスターは君に語りかける サンボマスター 1. 歌声よおこれ 2. 青春狂騒曲 3. これで自由になったのだ 4. 美しき人間の日々(サンボマスターは君に語りかけるバージョン) 5. 夜が明けたら 6. …

全体授業・・・

先日、小学部の先生方全員が参観する「全体授業」たるものをやりました。1年生の子どもたち3人に対し、事後に行う調理学習と、LDT-Rに基づく太田のステージの課題を織り交ぜたような、そんな学習(自立課題)を準備しました。1年生が1学期に、20人近い…

記録をとること・・・

記録を取ることってとても大切だと思います。今の実態把握に、そしてどこに向かうのかを自分なりに整理し、明確にしていくためにも。。。自宅での過ごし方について保護者の方にも記録をお願いしていました。そこからいろんなものが見えてくるんですね。私自…

日々是激闘・・・!?

今日は分掌会がありました。最近のテーマはアセスメントについてです。いつもうるさい顔をされながらも、アセスメントについての意見を言わせてもらっているんですが、今日初めて同調のうなづきやフォローの意見を頂いた。なんだか雰囲気が違っていました。…

最近・・・

勤務校の地域の話を聞くに付け、ある思いが大きくなっていってます。それは・・・、 保育園、幼稚園の先生たちと勉強会を開きたいということです。 縁もゆかりもなかったこの土地で、私に何ができるのか、あいかわらず突き進んでいこうと思います。

ユーロ・・・

今ユーロ2008が開かれてますね。どこかの雑誌がドイツとロシアの決勝で、ドイツが優勝するという予想をしてるのを見たんですが、「ロシアって・・・」と思ってました。それが、あれよあれよと準決勝まで進んできているようです。平均年齢が今大会一番低…

環境と個人に働きかける・・・

子どもたちへの支援を行う際に、環境を整える部分と、個人に働きかける部分があると思っています。個人的には関係性が根底にあって、そして環境だとは思っているんですが、新年度始まって、とにかく目に見える部分、環境の部分の設定、整備を進めてきました…

あの往復3時間が・・・

今、ペアトレを参考に、教員と本人と保護者という関係について考えています。昨年数回だけでしたが、夏に大学にペアトレの講義を聴きに行ったことが少し役立つかもしれません・・・。3つの関係において、学校でできる可能性について探っていきたいと思いま…

ことばって・・・。

「ことばをしゃべられるようになってほしい」というフレーズを一度は見聞きしたことがないでしょうか?「ことば」とは主に音声言語のことを指していることが多いようですが、コミュニケートできるものは全て「ことば」だと思ってます。大切なのは、共通を探…

食べた、食べた・・・

昨晩はインスタントの韓国冷麺を食べました。キムチを多めにのせて・・・。お酢の効いたスープが美味でしたよ。

運動会・・・

日曜日に運動会がありました。新しい学校で初めての運動会。前の学校とはその装いもまったく違っていて、どちらがどうとかではなく、単純に勉強になりました。こういう運動会もあるんだなぁと・・・。かけっこ中心のシンプルな構成で、見ていて流れがスムー…

週末は・・・

週末に運動会があります。前の学校では秋に運動会だったので、なんだか新鮮な気分です。運動会の練習のたびに昨年度の成績発表で声が裏返った恥ずかしい思い出がよみがえって、1人へらへらと笑っていますが・・・。ところ変われば運動会もいろいろですね。…

目標・・・。

学校では日々教育活動がなされています。その中で、いかに目標を持って行えるかは大切なことだと思います。その目標は、より具体的にしたり、絞り込んだりしていくことで、より支援のアイデアが浮かびやすくなるとも思います。子どもたちが望んでいる部分、…

改めて・・・

今年度、1年生を担当していると言うこともあり、「学習態勢」をどう培うかということを日々考えています。そこで、自立課題を使いながら30〜40分の活動ができればと考えています。そこで、今回活用しているのが、『太田のステージ』です。 認知発達治療…

怒濤の1ヶ月・・・。

早いもので、新しい学校に来て1か月が経ちました。私自身、初めての異動(?)で戸惑いも多くありましたが、なんとか新生活をスタートさせることができています。異動すると、今までの慣れた環境から一変し、まるで勝手が違います。じりじりするような緊張…

入学・・・。

新しい環境がスタートしたみなさんは、2週間が経った今いかがお過ごしでしょうか?新入生のみなさんは、学校に慣れたでしょうか?新しく先生になられたみなさん、新しい学校に勤めているみなさん、学校に慣れたでしょうか?私は少しずつ新しい学校の流れに…

春の1枚・・・。

春はやっぱり桜ですね。通勤路でもたくさんの桜が咲き誇っていました。 桜ジャケといえば、やっぱりこれ!! 東京 サニーデイ・サービス 1. 東京 2. 恋におちたら 3. 会いたかった少女 4. もういいかい 5. あじさい 6. 青春狂走曲 7. 恋色の街角 8. 真赤な太…

ボトムアップ・・・。

四月から勤務しているところでは、新版K式という検査を大切にしているようで、いろんな人が検査をしているようです。発達検査at学校というのが、どうも違和感がある私ですが、「発達」というものに注目し、ボトムアップでアプローチしていくことは、大切なこ…

新年度!!!

新年度が始まって最初の週末でした。皆さんもホッと一息の週末だったんじゃないでしょうか。さて、私は今年度から生まれ育った九州を離れ、本州上陸を果たしました(と言っても端っこの方ですが・・・)。海がすぐ近くにあってキレイな町に毎日1時間以上か…

終了?修了?

今の学校での四年目が終わろうとしています。毎年、これまでを振り返るんですが、今年も振り返ってしまいました。1年目から4年目まで、何をやってきて、何がやれなくて、何をやりたかったんだろうって・・・。とにかくたくさんの経験をさせてもらいました…

いろいろな・・・。

特別支援学校といっても、本当にいろんな学校があります。名前が変わったところ、変わらないところ、人数が多いところ、少ないところ、教育課程も様々でしょう。やり方も様々でしょう。それでも、子どもたちがいるということは絶対に変わらないことですね。…

紹介・・・。

冊子がUPされました。F県OY学校HPというところです。内容的には、不十分、不適当、不適切な部分もあるかもしれませんが、1つの学校の試みとしては、なかなか面白いと思います、個人的には・・・。先輩教員の経験や知恵をどうやって継承していくかは…

修了式・・・。

昨日修了式があり、子どもたちとの1年間が終わりました。振り返ると、今年度もいろんなことがありましたが、反省点や後悔ばかりが出てきます。あれもしたかった、これもしてもらいたかったと・・・。まだまだ力不足で、子どもたちのよりたくさんの可能性を…