2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

温暖化・・・。

自分が温暖化について何ができるのか、そんなことを考えるほど夏が近づいてきてますね。2060年くらいには地球は温暖化でより深刻な状況になるだろうと考えられているそうです。自分の子どもたちや子どもたちの子どもたちが住む地球のために今私たちにで…

週末には・・・。

週末には、良いことがある。 きっと良いことがある。 そう信じて1週間を乗り切る。週末には、しっかりと息を吸い込む。 そして思いっきり潜水する。たくさんの思いを押し込んで、 いろんな気持ちはしまい込んで。もうすぐ、いろんな区切りを向かえる。

ペアトレの講義を受けに大学へ・・・。

今週はペアトレの講義を受けに大学へ行くことができました。今回は記録のとり方ということで、実際に受講者たちの担当している実践の中で、子どもたちのできるようになってほしい行動、減らしたい行動などから標的行動を定めて、その前後の記録を取って、そ…

デザインを変えてみた・・・。

私にとって緑は、優しい色です。明るくて笑顔のイメージがあります。私にとって青は、ぐっと気持ちを抑え込むようなそんな力があります。苦しいときには空を見上げていたのも、そこに青が広がっていたから・・・。

手段と目的・・・。

先日、「ソファとテレビ」の記事を書きましたが、最近手段と目的をはき違えていることが多いように思います。環境を調整することは、あくまでも手段として調整するのだと思います。「〜だから、この環境を調整しよう」「〜のために、この環境を調整しよう」…

試作品第一号・・・。

やっとできました。斜面台試作品1号。先輩の先生が作られたものを見様見真似で作りました。でも道具が手元にあるもので作ったので、切れない、付かない、削れないという具合でしたが、とりあえず・・・。「守破離」の「守」ってとこですね。視覚的に難しさ…

気になる一言・・・。

先日学校訪問した人が、「更衣室にテレビとソファーが置いてあって、素晴らしい」と言っていた。更衣室にテレビとソファーが置いてあったら、素晴らしいんでしょうか??それがクールダウンの部屋になっていることが素晴らしいというなら納得だったんですが…

教員になって数年、どうしても苦手なこと・・・。

ときどき教室を外部の教員が見学に来られるんですが、何も言わずにおもむろに携帯やカメラを取り出して、バチバチバチバチとシャッター音が響き渡ります・・・。あぁぁぁぁぁぁ、撮ってるよぉ・・・。今の角度は子どもの写真が入ってるんじゃないの・・・、…

先日・・・。

先日大きな書店に行ったんですが、ただただボーっと教育本を眺めていました。そして、何となく手に取り、何となく気になって、何となく惹かれて、何となく購入したのは、「ダウン症」に関する書物でした。今度また紹介しますが、goood bookです。何か見えな…

知らない言葉・・・。

私にはまだまだこの世の中に知らない言葉がたくさんある。 知らない病気もたくさんある。

届きましたぁぁぁぁ。

ja12cさんのサイトから知ったんですが、リンクにも入れされてもらっているハルヤンネさんのコミュニケーションメモ帳をいくつか購入しました。それが昨日届きました。もう30間近の人間が、届いた荷物を開けながらニヤニヤニヤニヤ・・・。「おはなしツイン…

人の評価・・・。

人の評価というのは、本当に評価する人によって違いますね。私は、人を評価したその人を評価するようにしています。ある人に対する評価が、必ずしも適切だとは言えないような気がします。自分の目でしっかりと人を見ることのできる人間になりたいものです・…

行動の原理・・・。

4つの行動の原理に関してまとめています。好子出現による強化、好子消失による弱化、嫌子出現による弱化、嫌子消失による強化という4つの行動原理なのですが、例示しながら簡潔にまとめるのはやはり難しいです。まだまだ細かく正確に理解できていないから…

初対面・・・。

最近、初対面の人に良くお会いする。その中で思うことですが、初対面の時に受ける印象というのはとっても重要だということです。その初対面での印象を悪くしないために、どんなことに気をつけるべきなんでしょうね。もちろんその人の持っている雰囲気がある…

視覚的な難しさに対する支援・・・。

今日は視覚的な難しさに対する支援の一端を垣間見ることができました。この分野に関しては全くの門外漢で、まったくの「無知」であったんですが、今日ほんの少しその教育の内容に触れて、興味が湧いてきました。自分の中で、この分野は全く分からないと敬遠…

本屋にて・・・。

昨日門先生の講演会から帰る途中、本屋さんに立ち寄りました。学校で使う絵本を探しに児童書コーナーへ。私はレオ・レオニーやエリック・カールの本を探していたんですがお目当ての本だけがなくて、他の本をいろいろと見ていました。そこにまだ3歳くらいの…

そういえば・・・。

10000hit達成しました。これからも素敵な出会いを。そして、いつかは昔の同僚との再会の場所になりますように・・・。

とてもとても・・・。

今日は、なんとか時間を作ることができて、おすすめリンク集にも掲載させていただいている(こちら)、京都の門眞一郎先生の講演を拝聴することができました。ja12cさんやさわままさんのブログの記事を読ませていただいたこともあって、とっても一度講演会に…

team teaching・・・。

養護学校はteam teachingで行われることが多いですが、最近T2の役割について、改めて考えさせられました。以前も記事で紹介したと思いますが、T2は「子どもと素材を出会わせる」役割と認識していました。でも「子どもたちが出会いたいと思える素材を準備…

小説を・・・。

ストレスがたまってくると、音楽を聴く、小説を読む、ギターの練習をするんですが、この小説は面白かったです。 容疑者Xの献身 (単行本)東野 圭吾 (著) なんというか、じりじりと焦がれるくらいに切なさが伝わり、ハマりました。

自分のために・・・。

「書庫」というカテゴリーを新しく設定しました。これまで紹介している書籍(マンガや小説は「本」です)は全部「書庫」に入っています。どれも大好きな本です。よろしければご覧ください。

優先順位・・・。

今やりたいことはたくさんあるけれど 今やるべきこともたくさんある 今やりたくないことはたくさんあるけど 今やらざるを得ないこともたくさんある 今が来るのを待っている「こと」がたくさんあるけど 今は1つしかないわけで とにかく私は今を生きる 優先順…

組織人としては・・・。

組織人としては、いろんな仕事をする際に「引き継ぎ」を意識しながら行うことって、大切なような気がします。自分は自分で一生懸命やっているから、その役割を離れれば、あとはもう他人事というわけにはいきません。私は常々「1年間保証」という考え方を持…

子どもたちとの関係を作る・・・。

直接買っておらず、座長が買われた本を見せてもらっただけなんですが、これはしっかり読み込みたいと思います。 自閉症/アスペルガー症候群 RDI「対人関係発達指導法」―対人関係のパズルを解く発達支援プログラム (単行本)スティーブン・E. ガットステイン (…

久々に・・・。

本の紹介です。発達障害のある子とお母さん・先生のための思いっきり支援ツール―ポジティブにいこう! (単行本) 武蔵 博文 (著), 高畑 庄蔵 (著) 高畑庄蔵先生の本は以前にもご紹介したんですが、こちらの本も「使える」本で、フルに活用させていただいてます…

インターバル・・・。

私は、インターバルというか武者修行というかの後、大きく成長してきた主人公が出てくるような物語が好きでした。「ドラゴンボール」でも修行から戻ってきた主人公が、でかくなってて強くなっているとか。「お金がない」ってドラマで主人公が海外から帰って…

思わぬところで・・・。

今日は、病院に行ったんですが、ある分野で全国的にとても評価を得ていらっしゃる(それも話した後に知ったんですが)ドクターと話を機会がありました。私は思わぬところで「本物」に出会ったと、そのドクターと話をさせてもらって感じました。話の感じが実…